炒め料理

簡単ソーセージキムチチャーハンレシピ作り方

投稿日:2020年5月20日 更新日:

お家で簡単な材料で作ることができるキムチチャーハン!!

簡単ですが、ネギ油やしょう油を煮る工程をすることにより、風味が加わり
さらに美味しく楽しむことができます。

料理が苦手な方でも、簡単に作れます。

キムチチャーハン

● 材料(2~3人分)
キムチ:200~250g
ソーセージ:6本
白ねぎ: 1本
ご飯:400g(お茶碗2杯分程度)
しょう油 : 大さじ2杯
油 : 大さじ 2杯
玉子(目玉焼き用) : 2~3個
ごま : 適当に

白ネギ、玉ねぎは、みじん切りに切り、ソーセージは輪切りに切ります。
キムチは、はさみで小さめにカットしました。
今回は、山下商店の白菜キムチ(かぶ)を使用しました。

フライパンに、サラダ油を大さじ2杯入れ、中火で油をなじませてください。

白ネギを入れ、ネギ油を作ります。ネギがなじんで香りが充分に出るまで炒めます。

ネギがなじんだら、キムチを入れ炒めます。
1分程度炒めました。
(酸味が沢山出たキムチを使用した場合、砂糖を入れると酸味がある程度消えます。)

玉ねぎとソーセージを入れて、なじませながら炒めます。

玉ねぎの食感がなくなる程度までは炒めないでください。

混ぜ合わさった材料をフライパンの片方に寄せ、しょう油を煮立たせます。
しょう油を焦がすまでは煮立たせないでください。
しょう油の風味が、キムチといっしょに混ざることで、さらにおいしいキムチチャーハンになります。

ご飯を入れます。冷ご飯でもOKです。

火加減は、中火のままで炒めてください。

全ての材料がまんべんなく混ざったら、火を消し、ごま油、いりごまを入れ、混ぜます。
ごま油、いりごまがない場合は、入れなくても大丈夫です。

目玉焼きをのせて、超簡単ソーセージキムチチャーハンの完成!!
これ一品で、おかずは必要ナシ!!
キムチを食べれないお子さまも、美味しく食べられるキムチチャーハンは、
食欲がない時、お家で簡単に作るのに最適です!!

Tip
・ ネギ油を作ることで、さらに美味しいキムチチャーハンができます。
・ しょう油をさっと煮立たせて、キムチと一緒に炒めると、風味がさらに増し、美味しくなります。
・ キムチに砂糖を少し入れると、キムチの酸味を無くすことができます。

-炒め料理
-, ,

Copyright© 山下商店 ブログ , 2023 All Rights Reserved.